Presentation
学会発表
シンポジウム
『オールジャパンで進めるヒトづくり~企業・教育機関・行政の立場から~』
座長:畠賢一郎 (株式会社ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング)
紀ノ岡正博 (大阪大学大学院工学研究科 生物工学コース)
「教育現場から理解する再生医療」
石原研治 (茨城大学)
第18回 日本再生医療学会総会 (2019 年 3 月, 神戸)
『再生医療教育の学校教育への展開 -市民とともに歩むためのアプローチー』
座長:滝澤利行 (茨城大学)、川上雅弘 (奈良先端科学技術大学院大学)
「高校生や大学生に幹細胞研究の理解を促し議論する教育プログラムの開発」
川上雅弘 (奈良先端科学技術大学院大学)
「中・高校生の iPS 細胞や再生医療への興味関心と科学から医療としての思考養成プログラムの開発」
石原研治 (茨城大学)
「幹細胞・再生医療を教育現場へのテーマに」
中内彩香 (京都大学 iPS細胞研究所)
「医療における用語と教育の問題」
鈴木一史 (茨城大学)
「公教育における再生医療教育展開の課題と展望」
勝井恵子 (東京大学)
第16回 日本再生医療学会総会 (2016 年 3 月, 仙台)
ポスター
「高校生の iPS 細胞と再生医療に関する意識調査」
石原 研治 1,2, 柴田 有沙 1, 鏑木 瞳 1, 瀧澤 利行 1,2
1 茨城大学 教育学部 教育保健教室, 2 茨城大学推進研究プロジェクト (MERCI)
第15回 日本再生医療学会総会 (2016 年 3 月, 大阪)
「再生医療理解を指向したモデル教育の考案 -高校生が再生医療に期待すること-」
菊地 悠登 1 , 石原 研治 2, 3, 鈴木 一史 3,4, 川上 雅弘 5, 和田濱 裕之 6, 山口 千恵子 1, 瀧澤 利行 2,3
1 茨城県立緑岡高等学校 2 茨城大学 教育学部 教育保健教室, 3 茨城大学推進研究プロジェクト(MERCI), 4 茨城大学 教育学部 国語教育教室,
5 大阪教育大学, 6 京都大学 iPS 細胞研究所
第15回 日本再生医療学会総会 (2016 年 3 月, 大阪)
「中・高校生を対象とした再生医療に関わる新聞記事の理解度の調査」
加藤 宗樹 1, 石原 研治 2, 3, 鈴木 一史 3, 4, 山口 千恵子 1, 瀧澤 利行 2, 3 .
1 茨城県立緑岡高等学校 2 茨城大学 教育学部 教育保健教室, 3 茨城大学推進研究プロジェクト(MERCI), 4 茨城大学 教育学部 国語教育教室
第15回 日本再生医療学会総会 (2016 年 3 月, 大阪)
「再生医療理解を指向したモデル教育の考案 -高大連携によるカリキュラムの開発-」
加倉井 希 1, 石原 研治 2,3, 鈴木 一史 3,4, 山口 千恵子 1, 瀧澤 利行 2, 3
1 茨城県立緑岡高等学校 2 茨城大学 教育学部 教育保健教室, 3 茨城大学推進研究プロジェクト(MERCI), 4 茨城大学 教育学部 国語教育教室
第15回 日本再生医療学会総会 (2016 年 3 月, 大阪)
「現行の学習指導要領解説における再生医療関連用語の出現頻度の調査」
鈴木 一史 1,2, 石原 研治 2,3, 吉村 英華 3, 関屋 奈々子 3, 瀧澤 利行2,3
1 茨城大学 教育学部 国語教育教室, 2 茨城大学推進研究プロジェクト(MERCI), 3 茨城大学 教育学部 教育保健教室
第15回 日本再生医療学会総会 (2016 年 3 月, 大阪
「中・高・大学生の iPS 細胞と再生医療に対する関心」
石原 研治 1,2, 石津美阿里 1, 一宮飛鳥,稲見真美,橋本朋美,湯澤理恵,廣原紀恵,八代嘉美 3,瀧澤 利行
1 茨城大学 教育学部 教育保健教室, 2 茨城大学推進研究プロジェクト(MERCI), 3京都大学 iPS 細胞研究所
第14回 日本再生医療学会総会 (2016 年 3 月, 横浜)
「医療従事者の iPS 細胞と再生医療に対する関心・理解に関する質問紙調査」
石津美阿里 1,廣原紀恵 1,2,石原研治 1,2,瀧澤利行 1,2
1 茨城大学 教育学部 教育保健教室, 2 茨城大学推進研究プロジェクト(MERCI)
第14回 日本再生医療学会総会 (2016 年 3 月, 横浜)
「中学生・高校生・大学生の iPS 細胞・再生医療に関する知識・関心・理解」
石津美阿里 1,石原研治 1,2,瀧澤利行 1,2,廣原紀恵 1,2
1 茨城大学 教育学部 教育保健教室, 2 茨城大学推進研究プロジェクト(MERCI)
第 61 回日本学校保健学会 (2014 年 11 月 金沢)